はじめに
プレーオフ進出を目指す、まさにつばぜり合いの闘いはもうしばらく続きそうですし、水面下で着々と進められる各チームのドラフト戦略も徐々に注目を集めてきており、「あの選手はどのチームに指名されたら、即戦力になりうるか」なんて記事も増えてきました。
これらと比べると、やや注目度は低いかもしれませんが、シーズン終盤に差し掛かるにつれ、選手の個人タイトル争いも見ておかねばなりません。今シーズン、「タイトルを獲るべき人が獲りそう」な傾向にあって、ちょっとスリルが無い気もします。
そこで、今回は「選手の個人記録」にフォーカスを当てながらも、やや視る角度を変えて、「もしかしたら、永久に破られることのない記録は何か?」を考えてみたいと思います。100年以上の歴史を持つNHL、「こんな記録があるんだ」というのを知ってみるのも一興です。
今シーズン、「意外なチーム」がポーンと上位に来て、
そのまま突っ走るパターンが多かった気がするにゃ。
バンクーバー・カナックスにしても、フロリダ・パンサーズにしても、
前評判は決して高くなかった。バンクーバーと来たら、去年の今頃の評価なんて…。
引用元:Daily Faceoff.com「 What is the NHL’s most unbreakable record? 」
今シーズンのNHLで達成されそうな記録
NHLプレーオフ・レースが沸点に達する直前のカレンダーの節目にて、「マイルストーン・シーズン」を迎えます。シーズン後半になると、選手の通算成績がクローズアップされるのです。
シドニー・クロスビーは、1試合平均ポイント獲得率において、ウェイン・グレツキーに並ぶ19年連続トップを達成しそうです。
オーストン・マシューズは、この西暦2000年代に入り、初めて60ゴールを複数回達成した選手になるはずです(今シーズン、すでに達成!通算で2回目、もう1回は21-22シーズン)。
そして今、アレックス・オベチキンが後半戦に火を噴き、グレツキーの持つNHL通算894ゴールという記録への追撃が、再び現実味を帯びてきました(今シーズン、4月1日現在26ゴール、通算848ゴール)。
では、今後更新されない記録とは?
894(ゴール)の記録が途絶えそうな今、座談会に質問があります:ホッケーで最も破られない記録は?お楽しみのために、同じものは選べないというルールを作りましょう。
マット・ラーキン:私としては、(ゴールテンダー)グレン・ホールの1502試合連続出場を推したいです。これを選ぶことは許されないような気がするが…。2023-24シーズン、ゴールキーパーが2日連続で先発出場することはほとんどありません。そのことを肝に銘じてほしい。
ホールは試合前に嘔吐するなどしても、先発GKとして欠場することなく、1シーズン82試合と考えて、6シーズン以上に相当する試合数をプレーしました。そして、彼はマスクなしでそれをしたのです。この快挙は、まるで別のスポーツで起こったことのように感じられます。
私の選択をお詫びします、(この座談会が)終わってしまったからです。私の勝ちです。私はゲームを不正に操作してしまいました。
フランク・セラヴァッリ:おめでとう。でも、マットはできる限り低いところにぶら下がっている果物を選んだに過ぎないね(すぐに探し出せる記録)。
ところで、グレツキーのホーム全試合ポイント獲得記録に挑戦する選手が現れるとは思っていなかったけど、ネイサン・マッキノンに今年そのチャンスがあると知って、まるでバナナをもぎ取るような話になりました(それくらい簡単に達成されそうな勢い)。
一般的に言うと、グレツキーが残した58の記録の中からひとつを探すことになるでしょうが、ここではルーキーで76ゴール2を挙げたティーム・セランネを挙げたいね。どの世代のタレントが第一線で活躍しようとも、もう二度とそのような姿を見ることはないでしょう。
58項目も歴代上位記録を打ち立てたグレツキーって、何者?ハンパにゃい!
グレン・ホールのハードなポジション=ゴールテンダーを考えた時、先発で連続出場って、
これまた超人クラス。しかも防具なしなんて想像すらできない。
ゴールキーパーのプレーオフ通算勝利数No.1は、現役監督!
ポール・ピドゥッティ:多くのゴールキーパー諸君に敬意を表し、パトリック・ロイ(現ニューヨーク・アイランダーズ監督)のプレーオフ通算151勝3を挙げておきます。これは2位のマーティン・ブロデューア(現ニュージャージー・デビルズ副社長、113)を38上回る数字です。
(この数字を出すため)ゴールキーパーは、15年連続で年平均10回のプレーオフ勝利を収める必要があります。それについて考えてみてください。
ちなみに、プレーオフの勝利数で言えば、3度のカップ決勝進出を果たしているアンドレイ・バシレフスキー(タンパベイ・ライトニング、29歳)はキャリア通算65勝にとどまっています。
そして49勝のジョナサン・クイック(ニューヨーク・レンジャーズ、38歳)は、ロイに100勝(!)以上の差をつけられているのです。
ゴールテンダーのデビューが遅くなり、サラリーキャップ時代に入り、伝統的な「ゴール前の王様的存在」が消滅した今、アイランダースのヘッドコーチが(後輩達に)捕まることはありません。
マイク・グールド:簡単すぎるよ。NHLが40チームに拡大し、多くの才能の集まったリーグがとんでもなく薄められでもしない限り、(開幕から)39試合で50ゴールを決める選手は二度と現れないさ。
グレツキーは1981-82シーズンにそれをやっていたけど、当時のゴールテンディング力は、うーん、今のようなレベルではなかったからね。
1991-92シーズン、ブルースでブレット・ハルが達成して以来(2回達成。もう1回は90-91。グレツキーは3回)、チームの開幕から50試合で50ゴールを決めた選手はいないので、グレツキーの39試合で50ゴールという記録は、アンタッチャブルと言っても過言ではないだろう。
ゴールキーパーもペナルティボックスに入るのです!そのNo.1は…
スティーブン・エリス:僕は生意気なこと言うかもしれないよ。ゴールテンダーによる最多タイ記録を挙げたい。本当に凄い記録かって?みんなと違って、僕は1シーズンにおけるゴールキーパーの最多ペナルティ時間数で行くつもりさ。
ロン・ヘクストールは41988-89シーズンに113PIM(Penalty Infraction Minutes=ペナルティボックスに入っていた、あるいは退場した時間)を記録し、1シーズンのリーグ史上トップ3の頂点を保持しています。
他のゴールテンダーは100に近づいておらず、2000年以降、ゴールテンダーがシーズン中に30以上になった例が6回あります。
面白いことに、そのうちの4人は2003-04シーズン中に記録されており、パシ・ヌルミネン(アトランタ・スラッシャーズ)、マーティ・ターコ(ダラス・スターズ)、ロベルト・エッシェ(フィラデルフィア・フライヤーズ)、トーマス・ヴォクン(ナッシュビル・プレデターズ)がやっています。
ジョーダン・ビニントン(セントルイス・ブルース。30歳。彼のみ現役)は2022-23シーズンに29と近づきましたが、彼でさえ少し落ち着いたように見えます。
スコット・マックスウェル:僕は怠惰だから、他のゴールキーパーの記録でも挙げておこうかな。例えば、マーティン・ブロデューアのキャリア通算の出場試合数(1266)と勝利数(691)の記録のようなものかな。
特に(2位にいる)マーク=アンドレ・フルーリー(ミネソタ・ワイルド。39歳。1021試合、560勝)の後の人材を考えると、35歳のセルゲイ・ボブロフスキー(フロリダ・パンサーズ。35歳。695試合、393勝)がブロデューアの合計に到達するために500試合以上と300勝を必要としています。
今日のエリート・ゴールキーパーの中で、29歳のアンドレイ・ヴァシレフスキー(471試合、291勝)は800試合以上と400勝離れているという事実があります。
今回の記事はキーパーにかなり焦点を当てているにゃ。
ヘクストールのペネルティボックスの件なんか、言われて初めて
「ああ、そうか。キーパーがあそこ入るの、最近見かけないな」と気付きました^^;。
スタンレーカップ11回優勝!それを紐解くと…
その他に、アンリ・リシャールの、選手としてスタンレー・カップ決勝で11回も勝利した記録を取り上げたいと思います。
選手がこの記録を成し遂げる上で、試合中のプレーや戦術の進化が必ずしも妨げになっていないという意味で、この記録はまだ達成可能でありますが、リシャールは、スタンレー・カップで優勝するのがもっと簡単だった時代にこの記録を手に入れたのです。
リシャールの11回のスタンレー・カップ優勝のうち、7回(1955–56、56–57、57–58、58–59、59–60、64–65、65–66)は6チームしかなかったときに達成したものでした。
プレーオフに進出して、スタンレー・カップで優勝するのははるかに簡単でしたが、後の4回(1967–68、68–69、70–71、72–73)は、チーム数拡張初期のもので(オリジナル・シックスからチーム数を増やしていったのは、67–68シーズンから)、リシャールが引退するまでの8年間、リーグはせいぜい平凡な12チームを加え、18チームとしていた時期です。
彼の現役最後のシーズン(74-75)だけ、そのうち(平凡な12チームのうち)1チーム以上がオリジナル6チームの形成するトップ6に食い込んできたため、モントリオールはカップ優勝を果たしたシーズンとはなりませんでした(フィラデルフィア・フライヤーズ優勝)。
現在、32チームありますが、プレーオフに進出するのはそのうちの半分に過ぎず、サラリーキャップがあるため、リーグの歴史の中に、モントリオール・カナディアンズが刻み込んだような「王朝」を築くことは非常に困難です。
実際、現役選手で3度のカップ戦優勝を達成した選手は6人しかおらず、最年少はパトリック・ケイン(現デトロイト・レッドウィングス。35歳)であり、21世紀に4度のカップ戦を制覇したのはクリス・クニッツ(18-19シーズンに引退。ピッツバーグ・ペンギンズで3回、アナハイム・ダックスで1回)だけです。
基本的に、現代でこれを成し遂げることができる唯一の方法は、黄金時代を築きそうなチームへ移籍できるようタイミングを完璧に合わせるか、1年契約でチームからチームへと渡り歩き、各シーズン、カップを制するチームと一緒にいたいと願うことだけです。
それは、今日では不可能に思えます。
まとめ
オリジナル・シックス時代の記録と、チーム拡張が始まった頃のそれを混ぜて考えるのは、ちょっとイレギュラーな感じはします。まあ、お遊びと割り切れば、やはりリシャールのスタンレー・カップ優勝11回は、とてつもない不滅の金字塔と言えるでしょう。
サラリーキャップ制は各チームに優勝の可能性をもたらしたと同時に、「あの強豪を、おらがチームが倒したぞ!」みたいなドキドキ感を奪ってしまってるようにも思えます。
個人記録にしても、オベチキンやクロスビーのようにチームの確固たる存在にならない限り、一つのチームで、じっくりと自分の技を磨いていく事が難しくなってしまったようです。成績よりもサラリー優先で、「気持ちよくプレーできる場所」を求める選手が増えたというか。
またチームが増えるかもしれないNHL。選手が分散されると、その分、記録の芽が摘まれていくような気もするのですがね。
ここまで読んでくれて、サンキュー、じゃあね!
【註釈】
- 1962年11月7日、腰の持病のため、ボストン・ブルーインズ戦で連続記録はストップ。8シーズンで達成された記録だが、ホールは連勝中にゴールキーパー用のマスクやヘルメットを一度も着用しておらず、それを着用したのはキャリアの終盤だけである。
マスクが今や必須の装備となっているため、これは破られない記録と思われる。またホールは各試合前に嘔吐し、その後、オレンジジュースを一杯飲んだと言われている。
↩︎ - セランネはデビューから5試合目でキャリア初のハットトリックを達成し、12試合目までで11ゴールを記録。結局、4つのハットトリックと4ゴールのゲームを含む16のマルチゴール・ゲームでシーズンを終えている。
1993年3月2日、ケベック・ノルディクス戦で、マイク・ボッシーのルーキーイヤーにおけるゴール記録=53を上回り、最終的に76ゴールはアレクサンダー・モギルニーと並んでリーグ・トップとなった。
↩︎ - モントリオール時代の92-93シーズン、コロラド時代の95-96シーズン、00-01シーズンの計3シーズンのプレーオフそれぞれで16勝を記録している。それ以外でも二桁勝利を7シーズンで挙げており、キャリア19シーズン中10シーズンがプレーオフ二桁勝利となる。
↩︎ - ヘクストールは非常に攻撃的で威圧的なプレースタイルで悪名が高かった。NHLキャリア中に6試合以上の出場停止処分を3回も受けている。通算569分も歴代トップ、2位のビリー・スミスは475。
しかし、彼のプレースタイルが頻繁にゴールクリースから出て、身体的暴力の脅威を見せるのは、ポジションを外れたとき、相手チームのフォワードがシュートする可能性を減少させるためとも言われている。 ↩︎